





お知らせ NEWS
2025.3.2
お知らせ
3/3移転オープンのお知らせ
日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。
このたび弊社は3月3日より金沢市竪町へ移転し、ココット金沢2階に新事業所をオープンさせていただきます。
新事業所はスペースも拡充され、ご来訪いただく皆様方ともゆっくりとお打合せできるようになりました。
またこれを機に様々な事業へのチャレンジも計画しておりますので、今後とも格別のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
新住所:〒920-0997 石川県金沢市竪町45−2 CoCoTTo KANAZAWA2階
このたび弊社は3月3日より金沢市竪町へ移転し、ココット金沢2階に新事業所をオープンさせていただきます。
新事業所はスペースも拡充され、ご来訪いただく皆様方ともゆっくりとお打合せできるようになりました。
またこれを機に様々な事業へのチャレンジも計画しておりますので、今後とも格別のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
新住所:〒920-0997 石川県金沢市竪町45−2 CoCoTTo KANAZAWA2階
2025.3.2
お知らせ
電話とFAX開通のお知らせ
日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。
移転に伴う電話回線工事作業のため、電話転送ならびにFAX不通となっておりましたが、現在開通し通常通りご利用いただけるようになりました。
皆様には、大変ご不便、ご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。
移転に伴う電話回線工事作業のため、電話転送ならびにFAX不通となっておりましたが、現在開通し通常通りご利用いただけるようになりました。
皆様には、大変ご不便、ご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。
2025.1.30
お知らせ
移転に伴う電話転送とFAX不通のお知らせ
日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。
このたび弊社は令和7年3月3日より下記へ移転し業務を行うこととなりました。
移転に伴う電話回線工事作業のため、工事期間中の電話・FAX でのお問合せにつきまして下記添付資料の通り対応させていただきます。
皆様には、大変ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
工事期間:令和7年2月6日(木)~28日(金) 予定
※変更が発生した際は随時ホームページにてご案内いたします。
移転に伴う電話転送とFAX不通のお知らせ
このたび弊社は令和7年3月3日より下記へ移転し業務を行うこととなりました。
移転に伴う電話回線工事作業のため、工事期間中の電話・FAX でのお問合せにつきまして下記添付資料の通り対応させていただきます。
皆様には、大変ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
工事期間:令和7年2月6日(木)~28日(金) 予定
※変更が発生した際は随時ホームページにてご案内いたします。
移転に伴う電話転送とFAX不通のお知らせ
2024.12.26
お知らせ
冬季休業(年末年始)に関するお知らせ
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間は冬季休業とさせていただきます。
冬季休業期間:2024年12月28日~2025年1月5日
誠に勝手ながら、下記の期間は冬季休業とさせていただきます。
冬季休業期間:2024年12月28日~2025年1月5日
2024.1.4
お知らせ
令和6年能登半島地震の被災者の方々へ心よりお見舞い申し上げます。
このたびの令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆様に心からのお見舞いを申し上げます。
当社従業員は全員の無事を確認し営業再開の準備を進めております。
多くの方々よりご心配とお見舞いのご連絡を賜り、この場をお借りし厚く御礼申し上げます。
当社従業員は全員の無事を確認し営業再開の準備を進めております。
多くの方々よりご心配とお見舞いのご連絡を賜り、この場をお借りし厚く御礼申し上げます。
PHILOSOPHY
PHILOSOPHY
PHILOSOPHY
PHILOSOPHY
PHILOSOPHY

香輪社の想い
おかげさまで香輪社は42周年を迎えました。
40周年で作成したロゴや「どうしよう?をこうしよう!に」というメッセージは、
お客様・パートナー・そして従業員を1つの船に乗せて、
共に考え、共に歩む「道しるべ」そして「冒険(チャレンジ)」という
創業からの変わらぬ想いをカタチにしています。
刻々と変化する時代の中で、私たちはこれからも「結びつき」を大切に、
デザインや広告、イベントなどを通じて
人と人、人と企業、人と地域を結んでいきます。
香輪社は、広告やイベントなど幅広い事業課題に対し、
多様な専門性を生かした多角的な戦略で、
常にベストアンサーを提供し続けます。
「私たちの見つめる先にはいつも人がいます」
40周年で作成したロゴや「どうしよう?をこうしよう!に」というメッセージは、
お客様・パートナー・そして従業員を1つの船に乗せて、
共に考え、共に歩む「道しるべ」そして「冒険(チャレンジ)」という
創業からの変わらぬ想いをカタチにしています。
刻々と変化する時代の中で、私たちはこれからも「結びつき」を大切に、
デザインや広告、イベントなどを通じて
人と人、人と企業、人と地域を結んでいきます。
香輪社は、広告やイベントなど幅広い事業課題に対し、
多様な専門性を生かした多角的な戦略で、
常にベストアンサーを提供し続けます。
「私たちの見つめる先にはいつも人がいます」
STRENGTHS
STRENGTHS
STRENGTHS
STRENGTHS
STRENGTHS
香輪社の強みOUR STRENGTHS
01
共に歩む、
共に考える
お客様、パートナーと事業課題について共有し、解決に向けて共に推進します。
真の課題は何なのか?それを解決するためには誰が、何を、どのようにすればよいのか?
お客様だけでは見えないことも共に考えることで見える化し、課題解決によりお客様の事業が成長することで、共に成長を図ります。
真の課題は何なのか?それを解決するためには誰が、何を、どのようにすればよいのか?
お客様だけでは見えないことも共に考えることで見える化し、課題解決によりお客様の事業が成長することで、共に成長を図ります。
02
ワンストップ
展開が可能
事業課題に対するあらゆる解決施策について、マス広告はもとよりデザインやイベント、WEB領域やカード印刷1枚まで全てをお任せください。
社内外の経験と資源を組み合わせることで、様々なサービスを同時に提供することが可能となります。
社内外の経験と資源を組み合わせることで、様々なサービスを同時に提供することが可能となります。
03
地元密着で
40年の実績
北陸エリアで長年経験と実績を積み重ねてきたことで幅広くかつ、深いレベルで地元メディアやパートナー企業、地域との連携が図ることが可能となり、
地域内における事業課題に迅速に対応します。
地域内における事業課題に迅速に対応します。
04
遊び心を忘れない
経験豊かな
スタッフ多数
様々な経歴や背景を持ったスタッフが在籍しており、ひとつの課題について様々な角度からアプローチします。
時には常識からハミ出した!?アイデアや手法で課題解決を図ることも。。
時には常識からハミ出した!?アイデアや手法で課題解決を図ることも。。
OUR FIELD
OUR FIELD
OUR FIELD
OUR FIELD
OUR FIELD
事業内容OUR FIELD
広告・広報展開
- マスメディア広告(テレビ・ラジオ・新聞・雑誌)
- 交通広告(電車・バス)
- サイン広告(野立看板・サイネージ・懸垂幕)
- インターネット広告
- 広報(パブリシティ・Webプレスリリース)
イベント制作
- コンサート・学園祭
- 企業イベント(お祭り・周年事業)
- 各種コンベンション・式典・行政関連イベント等の企画、制 作、運営
コンテンツ制作
- DTP(印刷物)制作
- Webサイト制作
- 映像制作(PV・CM・番組等)
WEBコンサルティング
- Webサイト解析(アクセス・ヒートマップetc)
- WEBサイト運用企画・支援
- SNS運用企画・支援
CASE STUDY
CASE STUDY
CASE STUDY
CASE STUDY
CASE STUDY
実績事例CASE STUDY



01
02
03
case01
イベント制作協力
(音楽イベント)
ライヴの制作はステージだけでない!
音楽イベントの実行委員会に所属し、ステージ以外の運営サポートを実施。
音楽イベントの実行委員会に所属し、ステージ以外の運営サポートを実施。
大規模イベントで発生する諸問題(駐車場などの交通関係、制作ボランティアの募集・管理、発生するごみの回収作業)などを解消するための組織づくりや、当日の管理などを行い、スムーズに運営することが出来ました。
音楽イベントの実行委員会に所属し、ステージ以外の運営サポートを実施。
音楽イベントの実行委員会に所属し、ステージ以外の運営サポートを実施。
大規模イベントで発生する諸問題(駐車場などの交通関係、制作ボランティアの募集・管理、発生するごみの回収作業)などを解消するための組織づくりや、当日の管理などを行い、スムーズに運営することが出来ました。
case02
企業の一般認知プロモーション
商品・サービスが一般消費者向けではない企業様より、リクルート対策として分かりやすく親しみやすい企業イメージを持って頂くため、地元アイドルとタイアップしオリジナル楽曲を用いたテレビCMを制作・放送しました。
また金沢市内を中心に運行している路線バスに、アイドルのビジュアルを入れたラッピングバスを走らせSNSでも話題となりました。
また金沢市内を中心に運行している路線バスに、アイドルのビジュアルを入れたラッピングバスを走らせSNSでも話題となりました。
case03
住宅関連サービスの紹介WEBサイト制作+広告配信
新しいサービスの認知を図るためWEB広告配信を検討頂き、また広告からの受け皿になるWEBサイトの制作についても携わることになりました。
随時数値結果を基に改善協議を図りながら改修・改善を繰り返しています。リアルタイムで変わるお客様の傾向をクライアント様と共有しながら、今必要な一手を共に創り上げています。
随時数値結果を基に改善協議を図りながら改修・改善を繰り返しています。リアルタイムで変わるお客様の傾向をクライアント様と共有しながら、今必要な一手を共に創り上げています。
CAMPANY
CAMPANY
CAMPANY
CAMPANY
CAMPANY
会社概要CAMPANY
会社名
株式会社 香輪社(英文:COLIMSHA INC.)
所在地
TEL
076-263-0315
FAX
076-223-1262
設立
昭和58年5月1日
資本金
1,000万円
役員
代表取締役:藤井 謙士
常務取締役: 塩嶋 輝時
常務取締役: 塩嶋 輝時
従業員数
8名
取引銀行
金沢信用金庫本店 北陸銀行金沢支店 北國銀行 香林坊支店
富山銀行金沢営業部 福井銀行金沢支店
石川県信用農業協同組合連合会本所
富山銀行金沢営業部 福井銀行金沢支店
石川県信用農業協同組合連合会本所
事業内容
広告代理店業 販売促進企画 イベント企画
デザイン制作 テレビ、ラジオCM制作 WEB制作 印刷
ノベルティグッズ制作 LINE公式アカウント正規代理店
デザイン制作 テレビ、ラジオCM制作 WEB制作 印刷
ノベルティグッズ制作 LINE公式アカウント正規代理店
香輪社の変わった社内制度



「健康に気をつけて欲しい」という会社からのメッセージ
「野菜支給制度」
月に2回、社員全員に野菜の支給!?があります。
営業職を中心に不規則な食事習慣になりがちな中、「自分の身体のことや健康に気をつけて欲しい」ということで、野菜を現物で支給する「野菜支給制度」を行っております。
普段なら買わない野菜なども手にすることで、新しいメニューの発見などもあり健康管理に役立っています。
「野菜支給制度」
月に2回、社員全員に野菜の支給!?があります。
営業職を中心に不規則な食事習慣になりがちな中、「自分の身体のことや健康に気をつけて欲しい」ということで、野菜を現物で支給する「野菜支給制度」を行っております。
普段なら買わない野菜なども手にすることで、新しいメニューの発見などもあり健康管理に役立っています。